遊び方

1.手札を切っていく順番を決めます。1番手が親、2番手以降は子となります。

2.よく混ぜた64枚の札を親、子、場にそれぞれ配ります。手札の枚数はそれぞれ

・2人で遊ぶときは8〜10枚

・3人で遊ぶときは8枚

・4人で遊ぶときは7枚

がオススメです。

場には8枚の札を表にして並べます。残った札は「山札」として中央に配置します。

3.親から順に、手札を1枚ずつ切っていきます。

→場札の中に、切った札と同じ家紋の札がある場合、その2枚を獲得できます。(但し同じ家紋の札が場に2枚以上ある場合は、その中から1枚だけ選択して獲得してください)

場札が獲得できましたら山札の頂上を1枚だけ捲ってください。捲った札と同じ家紋の札が場札の中にあれば、手札を切った時と同様にその2枚を獲得できます(これで1巡目終了)。

→切った手札の家紋と合う場札が無い場合、その手札を場札に加えます。山札を捲る事もできません(これで1巡目終了)。初めてプレイされる方は、場札が獲得できなくても必ず山札を1枚捲って遊ぶのがオススメです。

獲得した札は自陣に並べてください。

4.子も親と同じようにして札を獲得していきます。

5.手札が無くなると終了です。獲得した札の札点・役点の合計が1番大きかったプレーヤの勝ちです!

戦国花札のスコアブック

得点を記録する際などにご利用ください。

「納め時の年貢」「ここほれキンザン」「クービックキューブ」「コンペイトウ攻略戦」はそれぞれカットしていただけると、チップの代わりとして遊ぶことが出来ます。

納め時の年貢

ここほれキンザン

クービックキューブ

コンペイトウ攻略戦

~チップを使った遊び方のほんの一例~

ゲームを始める前に、チップ1枚を100点分として各プレーヤーに均等に配ってください。
ゲーム終了後、1位のプレーヤーは、2位以降のプレーヤーとの得点差分のチップを各プレーヤーからいただいてください(10の位は切り捨て)。

勝負を繰り返し、チップを全て無くしたプレーヤーが現れた時点で終了。

一番多くチップを獲得したプレーヤーの優勝!

というような感じで遊んでみてください。